*レシピの分量は概要欄または字幕をオンにすると表示されます。
Chicca Food(キッカフード)
このチャンネルではフランスやイタリアのお菓子を中心に、チョコレートやフルーツを使ったお菓子や焼き菓子、お惣菜、子供と作るお菓子のレシピを紹介しています。
動画をご視聴いただいてありがとうございます。
この動画が気に入っていただけたら、ぜひチャンネル登録よろしくお願いします!
https://youtube.com/@ChiccaFood
*記事内のリンクの一部に広告が含まれている可能性があります。
このレシピのブログ記事:
———————————————————————–
00:00 イントロ
00:03 マカダミアナッツクッキー生地
01:54 生地の成形
02:33 生地をカット&焼く
02:47 できあがり
———————————————————————–
こんにちは。
銀座ウエストのクッキーが昔から大好きで、再現できないか原材料を見ながら考えてみました。
ショートニングや練乳などあまりクッキーに使わない材料ですが、できあがりがとてもサクサクになったので驚きでした!
生地の水分が少し少なめでマカダミアナッツが結構入っているのでカットするとき崩れてしまいがちなので、アイスボックスクッキーですが冷蔵して少し常温に置いてからカットすると綺麗に切れます。
◉材料:クッキー15枚分◉
60g 無塩バター(室温)
40g ショートニング(室温)
50g 粉砂糖
10g 卵
小さじ1 (7g) 練乳
150g 薄力粉
小さじ1/4 塩
小さじ1/4 ベーキングパウダー
65g マカダミアナッツ
◉作り方◉
・準備
マカダミアナッツを1/4くらいの大きさにカットしておきます。
天板にシルパットまたはオーブンシートを敷いておきます。
オーブンを使う10分前に160度に予熱しておきます。
・マカダミアナッツクッキー生地
1. ボウルに室温において柔らかくしたバターとショートニングを入れ、ゴムベラでよく練り合わせます。
2. 粉砂糖をふるいいれ、引き続きゴムベラでよく混ぜます。
3. 卵、練乳を加え混ぜ合わせます。
4. 薄力粉、ベーキングパウダー、塩を合わせてふるい入れ、さっくりと混ぜ合わせます。
5. 刻んだマカダミアナッツを加えてさっくりと混ぜます。
6. 多少ポロポロしていてもよいので、ラップに移して手で押さえつけながらクッキー生地の中の隙間をなくします。
7. ひとかたまりになったら棒状にのばします。
8. オーブンシートに移し、転がしながら生地の太さを整え表面をなめらかにします。オーブンシートをきつくしめながら転がしたり、カードなどを使って生地をしめるときれいになります。
9. オーブンシートに包んだまま、冷蔵庫で1時間以上(できれば一晩)冷やします。
10. 冷蔵庫から取り出して5分ほど常温におき、7〜8mmの厚さにカットします。シルパットを敷いた天板の上にひとつひとつをはなして並べ(焼くと多少膨らみます)、予熱した160度のオーブンで20分程度焼きます。
11. 薄く焼き色がついたらオーブンから出します。できたてはやわらかいので、天板にのせたまま冷ましてください。
———————————————————————–
Website: https://chiccafood.com/
YouTube: https://youtube.com/@ChiccaFood
Instagram: https://www.instagram.com/chiccafood/
#マカダミアナッツクッキー
#銀座ウエスト
#マカダミアナッツクッキー作り方