このレシピはblogにも載せています。
和菓子 ふく
https://wagashi-fuku.com/
Instagram ふく
https://www.instagram.com/29.sakura/
抹茶大福
https://wagashi-fuku.com/index.php/2023/02/09/macchadaifuku/
●抹茶大福
※材料 8個分
求肥
白玉粉 75g
水 150g
上白糖 75g
打ち粉(片栗粉)
抹茶餡
白餡 220g
抹茶 7g
生クリーム 40g
上白糖 8g
1.生クリームに上白糖を加え固めに泡立て、タッパーなどに8個に丸く絞り、蓋をして冷凍する。(なるべく球になるように絞る。1個4g程度。多めですので余ります。全部分けてもいいですが、餡が大きくなるので包むのがちょっと大変。)
2.≪抹茶餡≫白餡に抹茶をふるい入れゴムベラでむらなく混ぜる。8等分にし、凍った生クリームを包んで、再度タッパーに入れ、冷凍しておく。完全に硬く凍ったのを確認してから生地を作ること。
3.白玉粉に90gの水を加えホイッパーでだまなくクリーム状に混ぜ、残りの水を少しずつ加え溶きのばし、上白糖も加え混ぜる。
4.レンジ(500W)に2分かけ木べらで混ぜる。
再び1分30秒かけよく混ぜる。
さらに1分30秒かけ(大きく膨らんで沸騰するくらい)しっかり混ぜる。
再度1分から1分30秒程度、膨らむまでレンジにかけ艶のある求肥を作る。
※途中カードを水につけながらボールのふちについた生地や木べらについた生地をとる。
5.求肥を6分程木べらで時々混ぜながら冷まし、ボールの底がぬるくなる程度に冷めたら、片栗粉をたっぷり敷いたバットに、まず半分の120gの生地を移し(全量240~250gできます。)、半分に畳んで表面に片栗粉をまぶし4等分にする(1個30~35g)。残りの生地も同じように4等分する。(生地が熱いとバットに移した時に広がって扱いにくい。包んだときに下へ流れる。)
6.手につかないように粉をたくさんつけて丸く広げ、餡をのせる面の粉を払い、餡を包む。(抹茶餡が溶けるのが心配な時は、4個ずつ冷凍庫から出す。)
☆冷蔵庫2日。冷凍可。
特上 白玉粉 / 400g【富澤商店 クオカ TOMIZ cuoca】
https://af.moshimo.com/af/c/click?a_id=2642303&p_id=54&pc_id=54&pl_id=27059&url=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Ftomizawa%2F00140202%2F
●How to Make Matcha Daifuku Dumplings
※Ingredient for 8 pieces
*skin
75g shiratamako(a type of mochi flour)
150g water
75g sugar
potato starch(for dusting)
*filling
220g white bean paste
7g matcha powder
40g fresh cream
8g sugar
Music:DOVA-SYNDROME
Cafe_Au_Lait_(カフェオレ)feat.松尾琴子【田中 芳典】
KANADE【のる】
#和菓子作り #抹茶大福 #抹茶
最近和菓子に興味が出てきて、地元に霧の森大福というまさに抹茶の大福があるので親近感湧きました!今度作ってみます!