ラムレーズン入りのガトーショコラに、ラム酒風味のチョコレートガナッシュクリームがたっぷりのった、大人のチョコレートケーキです。お子さんに作る場合は、ラムレーズンを省略、もしくはチョコチップにして、使うチョコをミルクチョコにするのがおすすめです。
※詳しい作り方は字幕をONにしてご覧ください。
★クックパッドはこちら→https://cookpad.com/recipe/7622443
▶材料 18cmスクエア型
■ガトーショコラ
無塩バター 120g
ビターチョコレート 100g
グラニュー糖 65g
卵M 常温 3個
バニラオイル 5滴
ラムレーズン 100g
A: 薄力粉 110g
A: アーモンドプードル 20g
A: ココアパウダー 無糖 3g
A: ベーキングパウダー 3g
■チョコガナッシュクリーム
ビターチョコレート 100g
生クリーム 100g
生クリーム 泡立て用 100g
ラム酒 10g
バニラエッセンス 5滴
※チョコは、クーベルチュールビター(カカオ65%)を使用。他のチョコや板チョコでもOK。
※ラムレーズンは、ラム酒にレーズンを1週間以上漬けたものを使用。市販のラムレーズンを使ってもOK。
※バニラオイル・エッセンスは省略可。
■焼成
170℃ 30分(予熱190℃)
■口金
丸口金 / 先端の口径 約1.2cm
▶作り方
【ガトーショコラ】
①オーブンを190℃に予熱する。型にクッキングシートを敷く。A(薄力粉・アーモンドプードル・ココア・BP)をよく混ぜておく。
②バターとチョコを、レンジ600Wで1分半温め、混ぜながら余熱で溶かし、大きめのボウルに移す。
③グラニュー糖を加え、1~2分ホイッパーでよく混ぜる。
④常温の卵を1つずつ加え、その都度混ぜる。卵が見えなくなったら、すぐ次を加える。全部入れ終わってから、約1分よく混ぜてなめらかにする。
⑤合わせておいた粉類を、3回に分けてふるい入れ、その都度混ぜる。1回目は、ぐるぐる混ぜて、2回目・3回目は、ホイッパーの線で切るように混ぜる。
⑥バニラオイルを加え、ヘラで側面の生地をこそげ落としながら折り混ぜる。
⑦型に半分入れ、平らにならす。
⑧残りの生地に、ラムレーズンを加えて折り混ぜ、型に入れる。一気に流し込まず、既に入れておいた生地に乗せるように、少しずつ入れる。
⑨190℃に予熱しておいたオーブンに入れ、170℃に設定して30分焼く。
⑩焼きあがったら、常温で20分冷まし、型から出す。ラップで二重に包み、常温で一晩寝かせる。
【ガナッシュクリーム】
①チョコをみじん切りにして、大きめのボウルに入れる。
②生クリームを沸騰直前まで温め、チョコに注ぎ入れる。30秒ほど待って、ヘラで混ぜ溶かしたら、ホイッパーで約2分よく撹拌し、なめらかにする。そのまま冷ましておく。
③泡立て用の生クリームを、氷水にあてながら、ハンドミキサーの低速で泡立てる。
④もったりするまで泡立てたら、氷水から外し、バニラを加え、ホイッパーで柔らかい角が立つまで泡立てる。
⑤常温に冷めたチョコに、2回に分けて加え、その都度やさしく折り混ぜる。
⑥ラム酒を加えて、なめらかになるまで折り混ぜる。
⑦丸口金をつけた絞り袋に入れ、ケーキトップに斜めに線を描きながら絞り出す。
⑧15~20分ほど冷蔵庫で冷やして、クリームを締めてから、少し温めた包丁でカットして食べるのがおすすめ。
〇音楽♪
A Quiet Thought – Wayne Jones
#FumieRecipe
Спасибо, Шеф! Отлично выпечены шоколадный торт с изюмом, очень мягкий и пушистые, ! 👍👍Thank you, Chief! Perfectly baked chocolate raisin cake, very soft and fluffy!👍👍Супер!👍👍super👍👍
Mmm 😋 das sieht wieder sooo lecker aus!