おはようございます。
今回の朝おやつレシピは、たまご、バター不使用の折りたたまないスコーンです。
冷凍庫で寝かす必要がないので、焼くまでに時間がかかりません。
また、生地を折りたたんで重ねてカットして、という繰り返す作業はないので、成形時間は、5〜6分程度です。
材料、工程をできるだけ少なくして、はじめてでも、ゆっくりおやつを作る時間がなくても、
「これならつくれる!」
という、簡単シンプルなスコーンレシピです。
スタバのような、チョコやナッツがもりだくさんのセレブスコーンでなくても、おうちにある材料で、じゅうぶんたのしめますよ!
材料:
薄力粉 120g
全粒粉 20g
塩 小さじ1/8
ベーキングパウダー 小さじ1
きび砂糖 30
白すりごま 10g
植物油 大さじ2
豆乳 大さじ3・1/2
作りかた:
1.ボウルに粉類を入れて、にゃんこの手でぐるぐるっと混ぜます。
全体がなじむまで、混ぜます。
2.植物油を加えて、にゃんこの手で混ぜます。
油は底のほうにたまりやすいので、底をよく混ぜます。
3.両手をすり合わせて、お粉のだまだまをやさしくほぐします。
豆乳を加えて、ヘラで切るように混ぜます。
180℃25分焼きます。
オーブンによって、焼き上がりに違いがあるので、時間を少し調節してみてください。
黒ごまスコーンレシピ
このレシピが、あなたのお気に入りのおやつになれば嬉しいです。
ひとくちほおばって、おいしい!と、あなたがステキな笑顔で楽しんでいる姿を思い浮かべながら、いつもレシピを考えて作っています。
#スコーン
#お菓子作り 簡単
#お菓子作り 初心者