芋きんとんの作り方・簡単レシピ【さつまいも】おせち|Coris cooking

こりすクッキングチャンネル(Coris Cooking Channel)へようこそ☆
今回は芋きんとんの作り方・レシピをご紹介します。
さつまいもを使った簡単お手軽芋きんとん☆
ホクっとなめらかでお芋の優しい甘さと美味しさが広がります
お手軽に作れるのでおせちにもおすすめ☆是非作ってみてくださいね☆

⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆
はじめまして。こりすクッキングです。お菓子、スイーツ、ケーキ、焼き菓子、ジャムやシロップ煮などの保存食、などを主としたお菓子作りチャンネルです。
お菓子作りの楽しさや旬の味わいや旬の香りの喜び、素材への感謝の気持ちなど、少しでもこのチャンネルを通して伝わると嬉しいです。
チャンネル登録よろしくお願いします☆
https://m.youtube.com/channel/UCIADYlvF7cSppCuQKU29VSw
⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆⋆

▷芋きんとんの材料
さつまいも 約350g程度(皮付きの重さ)
砂糖 55g
みりん 40g
塩 ひとつまみ
くちなしの実 1個

◎くちなしの実について
くちなしの実は無しでも作れますが、加えることによって黄色い鮮やかな色味に仕上がります。おせちなどに添える時は黄色く鮮やかに仕上がるので加えるのがおすすめです

▶芋きんとんの作り方

1、皮を剥いて約1㎝程度にカットして、たっぷりの水を注ぎ入れて5分置きます。
2、①をザルにあけ水をきり、手鍋に入れてたっぷりの水を注ぎ入れます。くちなしの実を半分にカットしてコーヒーフィルターで包み入れます。
3、②を強火にかけて加熱して、沸騰したら弱めの中火程度にしてコトコト煮ていきます。
◎煮方のポイントと目安
・10~15分程度煮て果肉に竹串又は箸などを刺してみてスーッと刺せてホロっと崩れるくらいにまで煮ます。

4、柔らかく火が通ったらくちなしの実の入ったコーヒーフィルターを取り除いて、ザルにあけて煮汁を濾します。
5、熱々のさつまいもを手鍋に戻して、砂糖、みりん、塩を加えます。
6、⑤を弱めの中火にかけてゴムベラで混ぜながら加熱します。砂糖がしっかり溶けたらボウルに入れます
※今回は1分程度加熱しました
※この段階で加熱するのは砂糖をしっかり溶かすことと、みりんのアルコール分を飛ばすためです

7、⑥が熱々の内にハンドミキサーの低速でしっかりと混ぜ攪拌し、なめらかなペーストに仕上げます
※ハンドミキサーの他にハンドブレンダーやフードプロセッサーで混ぜてなめらかにしてもOKです
※火傷には十分注意してください

8、なめらかになったら約4分割してそれぞれラップに包んで形を整え、そのまま常温で約30分ほど置いておきます
9、これで芋きんとんの完成です

【SNS】
ブログ→コリスのお菓子作りブログ

トップページ


Youtube動画→こりすクッキング
https://m.youtube.com/channel/UCIADYlvF7cSppCuQKU29VSw
インスタグラム
https://www.instagram.com/coris_riri/
ツイッターもやってます!
https://mobile.twitter.com/coris_riri

【こりすクッキングお勧め動画】
絶対失敗しないお店のクリスマスケーキの作り方・レシピ【ポイント・詳細解説有】 Christmas Cake Recipe|Coris cooking

スコップケーキの作り方・器を使った簡単レシピ【クリスマス】 Christmas Scoop Cake Recipe|Coris cooking

チョコレート切り株クリスマスケーキの作り方 Chocolate Christmas cake|Coris cooking

プロレシピの本格クリスマスケーキの作り方 Christmas cake |Coris cooking

#芋きんとん #おせち #こりすクッキング

One thought on “芋きんとんの作り方・簡単レシピ【さつまいも】おせち|Coris cooking

  1. お正月🎍🌅🎍の料理をみると年末なんですね 今年は、少しきんとんと黒豆を作ろうと材料を揃えました 黒豆のレシピは、こりすさんのを参考にして作ります✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です